1560件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-20 令和4年第7回定例会(第5日) 本文 開催日:2022-12-20

款4衛生費9,000万円の増額は、妊婦子育て家庭支援といたしまして、妊娠届出時に5万円、出生届出時に5万円の出産子育て応援支援金を支給するための事業費及び出産育児等の見通しを立てるための面談や、継続的な情報発信等を行うことを通して必要な支援につなぐ伴走型相談支援に係る事業費を追加するものでございます。  

多治見市議会 2022-09-29 09月29日-05号

子どもの原点は、子どもを産んで安心、安全に育てられる環境であるということ、妊産婦新生児に限らず、子どもに対するこれからの施策を議論したいとの説明があり、少子化対策子育て支援のスタートとして、妊娠出産、子育て施策が、移住定住施策、住みたいまちの魅力につながると考えるので、妊産婦産後健診、新生児聴覚検査予算増額、回数の増加を求めたいとの意見がありました。 

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

妊娠12週以降に亡くなったお子さんは出産扱いとなります。しかし、法令上はこの世に存在したことにはならず、戸籍には記載がされません。こうした経験をした女性の悲嘆や喪失感はいかばかりか。 グリーフケアとは、悲しみを癒やすという意味の言葉です。

瑞浪市議会 2022-06-28 令和 4年第2回定例会(第4号 6月28日)

子育て世代包括支援センター設置目的は、妊産婦及び乳幼児、並びにその保護者対象とし、妊娠期から子育て期にわたり、母子保健施策子育て支援施策切れ目なく提供するため、実情を把握し、妊娠出産育児に関する各種相談に応じ、必要に応じて支援プラン策定を行うこととされています。  厚生労働省はこれらを一体的に実施していくとしています。

可児市議会 2022-06-09 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-06-09

出産後は、赤ちゃんのお世話でなかなか歯医者へ行くこともできません。  また、妊娠中はアルコール、カフェイン等摂取量を控えなければならないということもありますが、妊娠前から減らしていったほうが、妊婦のストレスを軽減できると思います。たばこを禁煙するときのようなことを思い出していただければよいかと思います。  

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

主な項目について、令和5年度の目標数値令和2年度の実績値を比較しますと、「市の各種附属機関等における女性委員の割合」は、目標値35%に対し、実績値33.4%、「市男性職員における妻の出産に伴う休暇取得率」は、目標値100%に対し、実績値91.7%となっており、プラン策定以降、目標値に向けて上昇してまいりました。

高山市議会 2022-03-10 03月10日-03号

条例改正の背景は、国において、妊娠出産、育児等仕事両立支援のための休暇休業等に関する措置を一体的に講じることとし、妊娠出産、育児に至るまで切れ目のない措置を講じることで、これらの事情を有する職員勤務を継続し、キャリア形成できる環境を整えるとともに、仕事家庭両立支援策に積極的な姿勢を示すことで、優秀な人材の確保と能率的な公務運営を目指して人事院規則改正されたため、市においてもその改正

高山市議会 2022-03-09 03月09日-02号

今後は、男性育児休業取得目標達成に向けまして研修方法なども見直しながら、全職員が、妊娠出産、育児など、仕事両立に理解を深めることができる研修を実施し、また、管理職が積極的に育休を取ることをサジェスチョンすることを含めながら、男性育児休暇取得率の向上を目指してまいります。 ○議長(中筬博之君) 西田議員

可児市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-03-09

こうした中で、若い世代の中には出産子育てに希望を見いだしづらく、閉塞感を感じている方々も少なからずいらっしゃいます。生活が苦しい独り親家庭も多く、7人に1人の子供が貧困の状態にあると言われております。  2020年度には、児童虐待相談対応件数や、インターネットでのいじめの件数が過去最多となっております。

瑞浪市議会 2022-02-25 令和 4年第1回定例会(第2号 2月25日)

今回の条例改正は、「妊娠出産、育児等仕事両立支援のために講じる措置」が人事院から示されたことによりまして、国家公務員に係る措置との均衡を図るため、条文の整備を行うものです。非常勤職員育児休業等取得要件を緩和し、また、育児休業を取得しやすい勤務環境整備するための改正となります。  議案資料7ページの新旧対照表をご覧ください。  

多治見市議会 2022-02-22 02月22日-01号

国家公務員取扱いに準じて、妊娠出産、育児等仕事両立支援するため、改正内容の(1)(2)にありますように、非常勤職員、主に会計年度任用職員育児休業部分休業取扱い要件の一つである在職期間1年以上という要件を廃止いたします。また、職員育児休業を取得しやすい勤務環境整備を進めるという内容です。 施行日は、令和4年4月1日でございます。 次に、1号冊11ページをお願いします。 

瑞浪市議会 2021-12-21 令和 3年第5回定例会(第5号12月21日)

次に、議第79号 瑞浪市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について、主な質疑では、出産育児一時金の支給額増額改正に伴う予算増額補正の必要はないかとの問いに対し、今回、出産育児一時金の支給額を4,000円増額するが、産科医療補償制度の掛金の引き下げに伴い、加算額上限額1万6,000円から1万2,000円へと4,000円減額する。

可児市議会 2021-12-21 令和3年第6回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-12-21

その結果、議案第73号 可児市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について、説明の後、質疑に付したところ、この地域では出産に係る金額は幾らぐらいであるのかとの質疑に対して、出産費用について全国平均は約46万円、岐阜県の公的病院平均は約40万2,000円であるとの答弁。  

高山市議会 2021-12-20 12月20日-05号

次に、議第82号 高山市国民健康保険条例の一部を改正する条例については、健康保険法施行令改正に伴い改正するもので、審査においては、出産育児一時金への影響といった論点からの質疑に対し、産科医療補償制度に加入している医療機関出産される場合においては、支給される総額42万円に変更はないといった答弁がありました。